top of page

年初の今週の一言で、今年は「毎週美術館」をテーマに50回を目標に美術館や博物館巡りを掲げ半年が経った。美術館、博物館履歴を確認してみると約半年で30回を超えている。毎週とはなかなか難しいが思った以上に順調である。出先で少しの時間ができると、ちょっとそのエリアの美術館や博物館を探してみる習慣がついてきた部分も大きい。

その中で30年ぶりに訪れた美術館がある。渋谷区立松濤美術館である。

外観、内観含め建物の持つ空気感は、ヨーロッパにある昔の貴族の邸宅を利用した美術館そのものである。が、「公立の美術館」である。

設計者は白井晟一で、ディテールまでしっかりとつくり込んだ建物はこれが建築家の作品であると意匠系の教授に教え込まれ、大学から近いこともあり時間があれば見に行った記憶が蘇る。竣工が1981年であり40年以上経った現在でも状態はよく、メンテナンスに十分な時間と費用をかけて大切に使っていることがうかがわれる。

このような久しぶりの出会いがあったり、新しい発見があったりと、美術館・博物館巡りはクセになる面白さがある。これからどんな出会いがあるは楽しみである。【Y.T】




最新記事

すべて表示

インフルエンザ

毎年冬のシーズンは、インフルエンザの感染拡大が起こりやすく、普段以上の感染対策が重要になるそうです。 今年も、すでにインフルエンザの感染拡大をニュースで耳にします。 私も新年早々「高熱・頭痛」といった症状が最も強く出やすいインフルエンザA型と診断されました。...

薄い!軽い!安い!ペロブスカイト太陽電池

私がこれを知ったのは、学生時代にスパコンの活用方法を調べたことからでした。 2017年のとある記事から太陽電池に興味が移り、軽いのであれば木造住宅に適しているのでは?と思いペロブスカイト太陽電池を調べたのですが、当時は耐久性の低さから実用的な段階にないと判断して記憶から消去...

船堀タワー

展望台を一般公開しているタワーとしては都内3位の高さ(115m)をもち、1位の東京スカイツリー(634m)、2位の東京タワー(333m)と並べて「都内三大タワー」の一つに数えられることもあるとか。 災害が発生した際の状況確認用の施設として防災目的で建てられており、タワーの頂...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page