top of page

 以前、「三項式キューブ」という組立てパズルの紹介文を読み、「ホフマンキューブ」と呼ばれている箱詰めパズルを思い出しました。このパズルは、27個の直方体を立方体のケースに収めるという単純なルールのパズルですが、難解パズルとして有名です。このパズルが成立する仕組みは、以下の数式に示すように、3つの正数(abc)に対する相加平均と相乗平均の関係から保証されています。

(abc)/3≧(abc)1/3より、(abc)3≧27(abc)

 この不等式は、3辺の長さがそれぞれabcの直方体27個の体積が、1辺の長さがabcの立方体の体積を超えないことを表していますので、27個の直方体を立方体の中に、はみ出さずに詰め込むことができることになります。正数を1つ減らした2つの正数(ab)の場合は、2辺の長さがそれぞれabの長方形4枚の面積が、1辺の長さがabの正方形の面積を超えないことを平面図形で簡単に表せますが、3つの正数(abc)の場合は、高さという尺度を1つ増やすことによって平面では表現できない多様な情報量を与えることができます。さらに、時間という尺度が現実の立体構造物には付与されます。この時間尺度を持続性や継続性の視点から捉える普遍的な取り組みがより一層求められています。

【N.Y.】


最新記事

すべて表示

薄い!軽い!安い!ペロブスカイト太陽電池

私がこれを知ったのは、学生時代にスパコンの活用方法を調べたことからでした。 2017年のとある記事から太陽電池に興味が移り、軽いのであれば木造住宅に適しているのでは?と思いペロブスカイト太陽電池を調べたのですが、当時は耐久性の低さから実用的な段階にないと判断して記憶から消去...

船堀タワー

展望台を一般公開しているタワーとしては都内3位の高さ(115m)をもち、1位の東京スカイツリー(634m)、2位の東京タワー(333m)と並べて「都内三大タワー」の一つに数えられることもあるとか。 災害が発生した際の状況確認用の施設として防災目的で建てられており、タワーの頂...

粗大ごみ

家の2階にある家具(主にたんすなど)やオーディオ関係などを粗大ごみとしてここ3週間、毎週出している。たんすについてはなかなかの重量があり可能な範囲で解体をして、大人3人で移動させたものの、屋内の階段ではおろせず、屋外階段から出して何とか外に出すことができた(母の嫁入り道具と...

Comments


bottom of page