top of page

大学を卒業してから個人用のパソコンで解析やゲームをすることがなくなり、動画視聴等ではノートパソコンで性能が十分足りているため、デスクトップパソコンを使うことがなくなりました。

使い道が思いつかず邪魔になっていたため、そろそろ分解して廃品回収に出そうかと考えていたのですが、興味深い記事を見つけたため、ちょうどいいと思いデスクトップパソコンを久々に起動することにしました。

記事は、使用していないCPUやGPUを用いデータ解析を行う医療研究プロジェクトに関する内容で、新型コロナウイルスのデータ解析も行っているとのこと。コロナウイルスの騒動で何か貢献できることはないかなと考えていたため、短い期間でもやってみようと現在プロジェクトに参加しています。

参加といってもソフトをダウンロードして初期設定をしてから、パソコンをつけっぱなしで放置しているだけなのですが、使わなくなったパソコンとしては良い使い道なのかと思っています。なお、参加を呼び掛けているのではありません。プロジェクトは完全ボランティアでむしろ電気代がかかるので、参加する際は自己責任でお願いします。【S.S】


新型コロナ禍のせいで否応がなく、あっという間にオンライン〇〇が浸透しました。 オンライン飲み会も何度かやりました。 顔を見ながら肉声で仲間と時間を共有できるのは楽しいものです。 もちろんリアル飲み会に比べれば、もどかしさはありますが、いい面もあります。 10人くらいの飲み会になるとリアル飲み会だと話題は半々くらいに割れてしまいますが、オンラインだとひとつの話題に全員が参加できるというメリットがあります。 あと、何度かやってみて感じたのは、リアル以上にズルズルダラダラとしがちなので、終了時間は決めておいたほうが、良さそうです。 バンドの仲間とは、オンラインセッションも試してみましたが、こちらは、コンマ何秒程度ですが、やはり遅延が生じてしまい、合わせるのはかなり難しいということがわかりました。 二人くらいのシンプルな編成ならいけるのかもしれませんが...今後の課題です。 オンラインで大丈夫なこと、ダメなこと...しばらくはアフターコロナあるいはウィズコロナ時代の「新しい生活様式」を模索しながらソーシャルディスタンス生活ということになりそうです。【Y.S】

4/11に入れ歯デビューを果たしてかれこれ一月、克服できていない問題が幾つかある。

前歯が無くなって以来、前歯を使わずに「さ行」を発音していたが、前歯が現れ舌使いの変更が必要となったが克服できていない。

べた基礎底盤が口腔内を狭くしたことによって「き」の発音が困難になったが克服できていない。

咀嚼できないものの犬歯で噛み切っていた食事で、前歯が現れたのに上手く噛み切れない。地耐力が不足していることも相俟ってコツの会得が必要であるが克服できていない。

残っている4本の歯を磨くとき、指導されたこともあってこれまでよりも随分念入りになった。その手間の落差を克服できていない。

歯がないのに歯に物が挟まった感が頻繁に生じる。歯茎に対する局部的な刺激によるものと考えられるが克服できていない。

面倒ではあるが不快感はあまりない。今後の慣れに期待する。【I.Z】

bottom of page