top of page

ひとつ:ある状態等を表現する語として思い出すのは進歩、眼力、集合、参加などであるが、マスメディアからは聞こえて来ない。小学校だったかで習った「そうきゅう」もあまり聞こえてこない。

ふたつ:それとは別に、聞こえてくるのは「感染予防(とする)対策」や「防犯、防災(となる)対策」などで、どうしても「感染予防(に)対(して感染源が執るべき)策」や「防犯、防災(に)対(して犯罪予定者や災害が施す)策」に聞こえてしまう。なぜ「感染予防策」がだめなのか。「犯罪予防策、災害予防策」でも良くないか。

みっつ:それと、この頃はマナーに違反する人がいると聞く。マナーはルールではないので誰にも違反することはできない。(属する社会または入った郷で少数者となる)悪いマナーで生きているのを(属する社会または入った郷に迎合的な)良いマナーで生きるように教唆教示教育すべきことであって、裁く基準ではない。

よっつ:最後に、「背中を押される」とき、私はきっと電車が近づくホームの端か崖の縁にいるだろう。普通は殺意を感じるものだと言っているようには聞こえない。足首に蔦とか縄とかを巻いて高い所で逡巡しているときとかかも知れないが、そもそもそんな所に自ら望んで近づくことは無い。強要されるか嵌められるか、いずれ悪意を感じる。【I.K】

弾丸旅行でしたが、トキセンターでトキ見て、行きたかったお店(加工食品、お鮨、直売所)寄って、金山跡を見て。

まったく予想していなかったのに一番印象深かったのが、清水寺(せいすいじ)というお寺です。

山門をくぐって杉の大樹の間の苔むした階段を上ると、京都の清水寺を模して建造されたという救世殿があらわれます。その脇に観音堂、本堂、庫裡などの堂宇がちゃんと揃っていて、すごいのは管理する人も他の観光客もいない、順路や注意書きの看板も何もないところ。ごみ一つ落ちてないし車の音も聞こえない、ちょっといろんな事を忘れてしまいそうな、不思議な気持ちになります。機会があったらぜひ行ってみてください。今ならなんと、レンタカー代半分佐渡市持ち(太っ腹)。

いつか夏の海にも行きたいしお能も見たいなぁ。【M.O】


清水寺


北沢浮遊選鉱場跡

収穫の秋です。

ハロウィーンにちなんでかぼちゃを買いました。バターナッツかぼちゃというひょうたん形の白っぽいやつ。

味はあっさり目で食感もよく、やわらかいのに煮崩れしにくい。

ちょっと旬は過ぎたけどシャインマスカットも最近のブーム。

気軽に皮ごといけるのでついつい食べ過ぎてしまいます。

それからキノコ。でも東京のスーパーではなかなか美味しいキノコに出会えない。

肉厚で味わい深いキノコ汁を食べたいなぁ。【T.O】

bottom of page