top of page

何らかの方策を選択または決定するとき、その正当性を主張するために、費用効果(便益)分析が多用されている。これは、ある方策をとることが集団に対して結果的にもたらす効果(便益)と、そのための必要な費用を分析し、その比率を最大にするのが正しい選択であるという考え方によるものである。この考え方に対して、次の2つの問題点が指摘されていることに配慮すべきであろう。

・判断の正しさは、選択行動を実行するときではなく、その選択がもたらした結果に応じて、事後に定まるため、誤った判断になる可能性があるということ。

・個人の権利や利害ではなく、あくまで集団の利害を優先させるということ。

さらに重要なことは、その方策の前提となっている背景や目的を適切に理解することであると思う。なぜなら、前提条件に誤りがあれば、論理的には正しいが誤った結論が導かれるためである。【N.Y】

今週は40歳の節目を迎える週になりました。

40代になったからと言って何かが変わるわけではありませんが、もう立派なおじさんとなってしまったことに戦慄します。

まあ気づけば入社して16年、結婚して8年、子供は6歳、コロナ禍となって早1年半・・・時間の流れが速すぎて実感まったくわきません。

今のところ体に衰えなどは感じないのは幸いです。

まあ右肩が若干あがり辛い、年々体重増加&メタボ判定ぎりぎり、PC作業で目が疲れやすい気がしますが年齢とは関係ないですね。

なお最も年齢を感じさせられたのは、健康診断の予約時に区分が変わってることを告げられた時でした。

何気に楽しみにしていた腹筋テストがもうやれないとは・・。【Y.Y】

2021年9月6日時点、1年延びたオリンピック・パラリンピック、開催については賛否両論ありましたが、無事に?終わっています。

日本の成績はニュース等にて、とても良いと聞きますが、観戦する機会がなく、日本で開催されているのか。

少しでも、オリンピック・パラリンピックの雰囲気を感じるため、ブルーインパルスだけは、墨田川テラスにて見ていました。それと、隅田川に掛かるほとんどの橋は、夜間5色にライトアップされていました。

多少はオリンピックを感じつつ(私的にはあまり楽しめなかったけれど)、皆さんは、楽しめたでしょうか。【K.M】






bottom of page