top of page

タイトルのとおり地球規模で暑いです。

私も日傘を取り入れてから二年目の夏を迎えました。

一人で日傘を差すのは問題ないんですが、子供と一緒に歩いている際に子供にも日を当てたくありません。

これが、なかなか難しいのです。

太陽や建物の位置などを見ながら、左側を歩かせたり、日傘を真横に差したりと、太陽と戦っています。

ゴールまで子供の影を出さないゲームをしながら、必要最低限の外出を楽しんでいます。【E.N】

最近サウナにハマっています。

きっかけはサウナがなんでこんなにブームなんだろう?サウナってどこがいいの?と思い、そもそもサウナの入り方を知らないなと調べ出したことから始まりました。

よくサウナ10分、水風呂2分、外気浴10分を2〜3セット繰り返すとありますが、必ず体調と相談して、、、と書かれています。

サウナ10分なんて入ったことがなかったので、耐えられるか?と思いましたが、意外と大丈夫。(温度にも寄ります)

ただ水風呂2分は無理で、1分くらいがちょうどいい。

最初は水風呂が苦手でこんなの入れるか?!と思ってましたが、慣れてくると、水風呂がないと物足りなくなります。

今では普段のお風呂に入った後も冷水を浴びたくなるほどに、、。


ととのう、は正直よくわかりませんが、水風呂を出てから2分以内がととのうベストタイミングだとか、、

サウナに入る時は体を拭いて入ると気化熱で体温が奪われず効果も早いそうです。


サウナである瞬間を過ぎると滝のように汗が出てくるのが、爽快。

そして私がサウナの良さを1番実感してるのは熟睡できることです。

サウナに行った日は本当に眠りが深く、疲れが取れる気がします。

最寄り駅にスーパー銭湯があるのも好条件。

これからは適度にサウナライフを楽しみたいと思います。【C.T】

年初の今週の一言で、今年は「毎週美術館」をテーマに50回を目標に美術館や博物館巡りを掲げ半年が経った。美術館、博物館履歴を確認してみると約半年で30回を超えている。毎週とはなかなか難しいが思った以上に順調である。出先で少しの時間ができると、ちょっとそのエリアの美術館や博物館を探してみる習慣がついてきた部分も大きい。

その中で30年ぶりに訪れた美術館がある。渋谷区立松濤美術館である。

外観、内観含め建物の持つ空気感は、ヨーロッパにある昔の貴族の邸宅を利用した美術館そのものである。が、「公立の美術館」である。

設計者は白井晟一で、ディテールまでしっかりとつくり込んだ建物はこれが建築家の作品であると意匠系の教授に教え込まれ、大学から近いこともあり時間があれば見に行った記憶が蘇る。竣工が1981年であり40年以上経った現在でも状態はよく、メンテナンスに十分な時間と費用をかけて大切に使っていることがうかがわれる。

このような久しぶりの出会いがあったり、新しい発見があったりと、美術館・博物館巡りはクセになる面白さがある。これからどんな出会いがあるは楽しみである。【Y.T】




bottom of page